› 伊万里 青山窯 “ 四季のうつわ便り” › 中秋の名月② お月見マカロン

2010年09月24日

中秋の名月② お月見マカロン

中秋の名月② お月見マカロン

お月見ネタの続きです。
秋分の日、月見団子風にセッティングした「月見マカロン」でお茶を。

中秋の名月② お月見マカロン

生憎の曇天で満月は拝めませんでしたがキャンドルの灯り効果もあり(?)
こどもたちも楽しんでくれました。

中秋の名月② お月見マカロン

使用の器は「かけわけ」シリーズの高台皿(大)。
本来の使い方ではないですが高台(脚の部分)がある分、こんな使い方も◎。

一夜明けて今日は抜けるような青空。
暑さもなくなりグンと過ごしやすくなりました。
秋分の日を過ぎていよいよ本格的な秋の到来です。




Posted by waka-okami at 16:33│Comments(2)
この記事へのコメント
マカロンってお団子みたいでかわいいですね。
素敵なアイディアで、こんなお月見もおもしろい。
東京はお月見ができて、ロマンティックな気分になりましたよ。
Posted by いなくみ at 2010年09月26日 12:13
>いなくみさま
ご無沙汰しております。コメントありがとうございます★
マカロンお月見、こどもに大好評でよかったです♪実は私も和菓子が苦手なので一番喜んでいるのは私だったり・・・(笑)
Posted by waka-okamiwaka-okami at 2010年09月27日 14:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。